新卒入社を検討している皆さんへ。今回は、成長著しい「株式会社NEXT」の採用情報を詳しくご紹介します。この会社の全体像や働き方、成長機会を知ることで、皆さんのキャリア選択の一助となれば幸いです。
それでは、さっそく見ていきましょう。
株式会社NEXTってどんな会社?
会社の歴史とビジョン
株式会社NEXTは2015年に設立された比較的新しい企業ですが、その短期間で飛躍的な成長を遂げています。代表取締役の鈴江将人氏は、「世の中に価値と感動を提供し、想像を超える価値を創出すること」をミッションに掲げており、物販を通して、社会に貢献することを目指しています。このビジョンが、多くのエネルギッシュな若者を引き寄せているのです。
事業内容と得意分野
NEXTの中核を成すのは、物販システム「ACCESS」の開発と提供です。このシステムは、商品のリサーチから在庫管理まで、物販業務を大幅に自動化。初心者でも輸出ビジネスが可能になる画期的なツールです。
また、EC通販や倉庫・物流、広報・PR支援など多岐にわたるサービスを提供しており、多様な市場ニーズに応えています。
市場における立ち位置
EC市場の成長とともに、NEXTは国内外で存在感を増しています。特に、独自の無在庫販売モデルは市場に大きなインパクトを与えてきました。IT導入補助金に3年連続採択されるという公的評価も受けており、信頼性と成長性を兼ね備えた企業として注目されています。
給料ってどのくらい?気になる年収と評価制度
新卒の給与レンジと昇給制度
新卒の皆さんの初任給は、月給30万円〜40万円から始まります。職種によって異なることもありますが、非常に高水準の給与体系です。評価制度も整っており、結果だけでなくプロセスも重視されるため、努力がしっかりと認められます。
業績連動の成果報酬について
業績連動型の成果報酬が導入されており、個の成果が数字で評価されます。2年目以降は、頑張り次第で年収1000万円を目指すことも可能です。努力次第で大きなリターンを得られる環境が用意されています。
実際の働き方とオフィス環境は?
フレキシブルな勤務制度
NEXTでは、柔軟な働き方を推進しています。勤務時間は9:00〜18:00で、実働8時間。週休2日制(土日休み)で、祝日も休みが確保されています。
また、リモートワークも可能で、個々のライフスタイルに応じた柔軟な勤務が可能です。
オフィスの雰囲気とワークライフバランス
オフィスは大門駅から徒歩4分の好立地にあり、働きやすい環境が整っています。職場は常に明るく、風通しがよい雰囲気で、活発な意見交換が行われています。ワークライフバランス重視の姿勢を貫いており、年間休日は120日以上。
ここに有給取得を加えると、125日以上休むことも可能です。
福利厚生が整っているか確認!
年間休日と有給制度
NEXTでは、仕事の効率化と生産性の向上を目指して、充実した休暇制度を導入しています。完全週休2日制に加えて、有給休暇も取得しやすい環境が整っています。多くの社員が自分らしい働き方を実現しています。
手厚い手当とユニークな福利厚生
同社は、社員に対する手厚いサポートを提供しています。皆勤手当や家族手当だけでなく、ユニークな制度として「大人の社会科見学制度」や「出戻り制度」「社内起業制度」があり、社員の生活やキャリアを豊かにする支援が充実しています。
どうやって入社できる?採用プロセスを解説
応募から内定までの流れ
まずは会社説明会に参加し、その後の個別面接を経て内定という流れになります。説明会では質問や不安を丁寧に解消しますので、何でも相談してください。皆さんの熱意やビジョンをしっかり伝えて、内定へのステップを踏み出しましょう。
株式会社NEXTが求める人物像
やる気と誠実さを持ち、共に成長し続けることを望む方を求めています。また、挑戦する意欲があり、柔軟な働き方を受け入れられる方が理想です。NEXTと共に新たな価値を創造していきたいと考える皆さんからの応募をお待ちしています。
キャリアアップのチャンスと成長機会
入社2年目で役員を目指せる環境
NEXTでは、若手も含めて成果が正当に評価される環境が整っています。入社2年目で役員を目指せるキャリアパスもあり、業界をリードする存在になるための機会が整えられています。
挑戦をサポートする風土
挑戦を重んじる風土があり、システム開発やEC市場での業務を通じて多くを学ぶことができます。積極的に挑戦し成長することをサポートする文化がありますので、安心してキャリアアップを目指してください。
まとめ:株式会社NEXTで新たな一歩を
株式会社NEXTは、成長市場であるECと物販システムの最前線で活躍する企業です。柔軟で開放的な職場環境、手厚い福利厚生、明確に評価される給与体系。すべてが揃った環境で、自分の可能性を存分に発揮してください。
私たちは、あなたの挑戦を心から応援します。ぜひ、この機会に一歩を踏み出してください。